Takahiro241

年間滑走100日の横乗りLOVER。スノーボード歴15年、サーフィン歴3年、スケボー歴8年。ランニング、サッカー観戦、カメラなど趣味が多いです。

賞金総額500万円!スノーボードマスターズ(SBM)に出場した話┃有名ライダー達と戦った2日間

4月2日と3日はロッテアライリゾートで行われたスノーボードマスターズという大会に出場してきました。スノーボードマスターズは作家の東野圭吾氏主催の大会で今年が3回目。この大会の目玉はその賞金の額が500 ...

【レビュー】TaoTechのインナーブーツ防水カバーを買ってみた┃春雪でもブーツを濡らさない方法

2022/4/2    

春スノーボーディングで1番不快な溶けた雪でブーツのインナーがびしょ濡れになる問題。毎日滑っていると。翌日までに乾かないことがあったり、車中泊だとそもそも乾かせなかったりします。 ブーツの濡れを気にしな ...

「流行りに乗らず、俺が着たいものを作る」戸田真人が立ち上げた"BLUNT"の裏側に迫る

SNSで”BLUNT”と書かれたジャケットを着ているアツい若手スノーボーダーたちを見かけることが増えた。その仕掛け人は、ストリートシーンでスノーボードの表現を長年続けている戸田真人。日本のストリートシ ...

BOAのワイヤーが切れた時の交換方法┃スノーボードブーツを自分で修理する

2022/3/30    

滑り込んでるとBOAのワイヤーが普通に切れたりします。筆者も何回も切れたことがあって、その度にショップに持っていってました。それだと2-3日かかったりするので、自分で直せないかと思ってたら、弟が直す方 ...

白馬岩岳のバンクドスラローム(ハクバパラダイススラローム)に出場┃大雨、強風、難コースでアドレナリンでた

3月26日(土)は白馬岩岳で開催されたハクバパラダイススラロームというバンクドスラロームに出場してきました!かなり久しぶりのバンクドの大会。でも今シーズンは結構滑り込んできているので、割と自信もありつ ...

謎多きイベントBurton Mystery Seriesに参加してきました┃林間コースにセクションを造成

3月20日は八方尾根スキー場で行われたBurton Mystery Seriesに参加。ざっくり説明すると「レベルやスタイル関係なく楽しくセッションしよう」というイベントです。八方パノラマ林間コースの ...

FREERIDE HAKUBA(FWQ HAKUBA3)に出場┃3つの斜面を一気に滑る異例のコンペに

3月16日に今季最終戦のFWQが白馬でありました!FWQ HAKUBAは国内で唯一ゲレンデ外のアルパインエリアで開催されるスター4のレギュレーションの大会。エントリーすれば誰でも出れるというわけではな ...

FREERIDE APPI(FWQ APPI1)で2位┃FWQシリーズ今季2回目の表彰台に立つ

今季3戦目のFREERIDE APPI(FWQ1 APPI)に出場しました。アライの大会が同じ週の2月28日にあったので日程的には過密気味。しかも白馬から安比高原(岩手県)が9時間くらいの移動距離だっ ...

FREERIDE ARAI(FWQ3 ARAI)に出場┃難しい斜面で上位に入るライダーの共通点とは

今季2戦目、FREERIDE ARAI(FWQ3 ARAI)に出場してきました。舞子の大会のグレードは☆1でしたが、今回は☆3。斜面の選択肢、地形、スケール感が大きく違いました。個人的にはこれぞフリー ...