- HOME >
- Takahiro241
Takahiro241
年間滑走100日の横乗りLOVER。スノーボード歴15年、サーフィン歴3年、スケボー歴8年。ランニング、サッカー観戦、カメラなど趣味が多いです。
3月26日(土)は白馬岩岳で開催されたハクバパラダイススラロームというバンクドスラロームに出場してきました!かなり久しぶりのバンクドの大会。でも今シーズンは結構滑り込んできているので、割と自信もありつ ...
3月20日は八方尾根スキー場で行われたBurton Mystery Seriesに参加。ざっくり説明すると「レベルやスタイル関係なく楽しくセッションしよう」というイベントです。八方パノラマ林間コースの ...
3月16日に今季最終戦のFWQが白馬でありました!FWQ HAKUBAは国内で唯一ゲレンデ外のアルパインエリアで開催されるスター4のレギュレーションの大会。エントリーすれば誰でも出れるというわけではな ...
今季3戦目のFREERIDE APPI(FWQ1 APPI)に出場しました。アライの大会が同じ週の2月28日にあったので日程的には過密気味。しかも白馬から安比高原(岩手県)が9時間くらいの移動距離だっ ...
今季2戦目、FREERIDE ARAI(FWQ3 ARAI)に出場してきました。舞子の大会のグレードは☆1でしたが、今回は☆3。斜面の選択肢、地形、スケール感が大きく違いました。個人的にはこれぞフリー ...
2022/2/26
休みの日は47のLineCリフトが混みがちになります。効率よく足慣らしをしたいなたいいもりゲレンデへ行きましょう。いいもりゲレンデ、意外と地形があって斜度があってオープンバーンがあるんですよ〜。いいも ...
2022/2/25
パークばっかりやっていたのに、気づけばスノーシュー履いてサングラスかけてちょっと薄着で登ってる写真を載せている人をSNSで見かけませんか?はい、わたしです。 楽しかった八方BC あなたの周りのミドルエ ...
2022/2/24
2/23の祝日は白馬からARAIに向かいました。今回は祝日の混雑を避けるため日本海側からアプローチ。上越のところは全然雪がなくて、余裕か?と思いきやARAIに近づくにつれて雪の量が尋常じゃない。現地に ...
2022/2/22
本日もドパウ予報。昨日からの降雪は20-35cmくらいでした。期待に胸を膨らませHAKUBA47に乗り込みました。 8時オープンのゴンドラに5番手で待ち構える我々 このルート3の最後の斜面は積雪があれ ...