BURTONから来てたメルマガに思いを馳せて┃Analogへの期待

メールを開くとBURTONからメルマガが届いていた。

内容を見てみると、どうやらBURTONのサブコレクションのAnalogが 2月9日に生まれ変わり、ボードとウエアの新ラインがドロップされるらしい。

Analogについて自分の思い出でも話そう。

2010年前後にスノーボードにハマったアラサー世代から見たAnalogはスノーボードのかっこよさの象徴みたいなもんだったように思う。「BURTONを着てみたいけど王道過ぎて着たくない」と当時思っていた自分にとって、BURTONのサブコレクションで異彩を放っていたAnalogは本当にかっこよかった。

ダニーデービス、ミッケルバン、ヘイキソーサ、ザックヘイル。

今やみんなベテランでレジェンドの彼らが若くて尖り散らかしてた時、みんなAnalogを着ていた。当然自分も真似をした。お年玉かき集めて若干おじいちゃんにねだってAnalogで上下揃えたのを思い出す。これくらいから自分のスノーボードは本格的な方向に向いていた。

2013年に着ていたAnalogのウエア、この日はB1JAPANではじめて表彰された

この頃のAnalogはかっこよかった。この頃は。

BURTON Rail Daysの最後らへんだったかな。2015年とか16年あたりから明らかにAnalogのプロダクトラインのやる気が無くなったように見えた。ブランドのアイコンだったダニーデービスもミッケルバンもフィールドが変わって気づけばakのラインに移行。ザックヘイルはサロモンに移籍。かといってマーク・マクモリスもレッドジェラルドも・・・もはや誰も着てない・・。

いや待て待てAnalogどこいった??っていうのがファンの感情だったはず。

特にここ2年くらいは、無理にトレンドに寄せたなあっていう感じで、デザインだけじゃなくて性能も耐水圧とかが下げられた印象が。「これじゃ昔のファンは帰ってこないかも」って感じなのが少し残念だった。(そもそもパイが小さすぎておれらはターゲットに据えられてないとは思う笑)

もうak推しの路線で行くのかなーと思ってたところでAnalogのリブランディングの発表。

Analogが一番かっこよくていけてた世代を知ってる残党代表としてめっちゃ期待している。

また着たくなるAnalogが出てきたら嬉しいな。

Analogを着てたころから今までずっとかっこいいミッケルバンとの1枚(Hemsedal,Norway)

参考

BURTON記事リンク

by
関連記事

コメント2件

  • kyami より:

    いつも記事楽しみにしています。Analog、デザインがあまり自分に似合わなさそうなのと通常のBurtonのラインをいつも買ってしまうのであまり縁がないかな、と思っていましたが、昔はかっこよかったのですね。
    現在勤務しているスノーボードスクールで一緒に働いているインストラクター親子がAnalog好きでいつもきているのと、この記事で興味を持ちました。

    • Takahiro より:

      ありがとうございます!!そうなんです!方向性がちょっと惜しい方向になってしまったのがここ3-4年という感じですね・・。2010年あたりは間違いなくシーンの中心にいました。2/9の発表が楽しみですね!少し若者向けの感じにも見えますが!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です