Takahiro241

年間滑走100日の横乗りLOVER。スノーボード歴15年、サーフィン歴3年、スケボー歴8年。ランニング、サッカー観戦、カメラなど趣味が多いです。

【レポート】白馬岩岳のパークの状況と雪の状況┃1月20日(木)

2022/1/20  

今日はお昼のタイミングで2時間ぐらい白馬岩岳で滑ってきましたよ〜。 1月20日の今日は、朝起きたときはそんなに積もってなかったのに昼にかけて20cmほどの降雪。結構ノーマークな空気感だったので、岩岳の ...

白馬と茅ヶ崎の2拠点生活を始めてみて1ヶ月┃雪山で仲間とリモートワーク

2022/1/18  

ちょうど今から1ヶ月前に白馬に家を借りてシェアハウスをスタートさせました。 雪山の近くに仲間内で家を借りて、みんなで仕事して、毎日朝イチは滑る。 スノーボーダーなら一度は夢見るような生活「やってみたい ...

「雨の日だったら板が走る」最悪な日を最高の1日に変えるハングリー精神┃ライダー岡崎夢が乗れてる理由

2022/1/11    

雪が少ない岡山県を拠点に消防士として働きながらライダーとして活躍するカケル。雪に恵まれているとは言いづらい環境の中でも、持ち前の行動力を活かして4年足らずでライダーになりました。身体能力でゴリ押してき ...

あけましておめでとうございます┃2022年もよろしくおねがいします

2022/1/6  

少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!2022年もよろしくおねがいします。 さて、気づいたら2021年が終わり、2022年も6日経っていました。241Magazineもまばらな更新頻度 ...

ラブリコを使ってシェアハウスにスノーボードブーツを置く棚をDIYで作る┃用意するものと費用と作り方

2021/12/30  

スノーボードブーツの置き場に困っていたので、ラブリコを活用してブーツ用の棚を作りました。木材購入含め全行程で3-4時間で出来上がりました。ラブリコを使えば壁に穴を開けられない賃貸でもプチDIYが楽しめ ...

白馬に仲間を集めてシェアハウスを作ったワケ┃Shuffle BASE HAKUBA【リモートワーク】

2021/12/22  

今年は、白馬にShuffle BASE HAKUBAと題してシェアハウスを作りました。新型コロナウイルスの影響で出社しなくても仕事が出来るようになり「都内で会社員を続けつつ白馬に住むことは無理ではない ...

ダイナスロープスタイル(DynaSlopestyle)が、初級・中級者の初めての大会に最適な理由┃奥美濃エリアのダイナランドで開催

2021/12/16  

岐阜県奥美濃エリアのダイナランドで2022年1月23日にスロープスタイル形式のスノーボードイベントが開催されます。「大会ってハードル高いし・・」「自分にはまだ早いかも・・」そんな人達にこそ参加していた ...

スノースクートで目立つんじゃなくて、技のヤバさで目立ちたい┃小栗貴大が体現するライダー像とは

2021/12/10    

スノースクートの人口はまだまだ少なくて、ゲレンデでは一際目立ちます。この数シーズン、自分とよく一緒に動いているのがスノースクートのライダーの小栗。彼は日本に3人しかいないスクートライダーの1人です。ス ...

今年のシーズンの始まりは例年よりも早めに┃白馬47&五竜

2021/12/8  

今週は月曜日から気温が上がってしまって、いまいちゲレンデコンディション上がらずという感じですが、先週は白馬が調子いい感じでした。この時期にしては割と降雪が早く、47はほぼ全面滑走で五竜の一部ゲレンデが ...