モンスタークリフの佐藤さんが運営している『THEDAY.HAKUBA 白馬バレーの「今」が分かる情報メディア』でシェアされている内容を参考に、白馬村近辺のおすすめ日帰り温泉をまとめました。個人的によく行くのは「みみずくの湯」です。休日は混みがちですが、ホテルや宿も日帰り温泉をやっているところが結構あるのでそちらもチェックしておくと快適に楽しめるかもしれません。
白馬エリア
筆者が行ったことあるところにはコメントを載せています。
十郎の湯
白馬で結構遅くまで開いている温泉。施設自体は古めだが、無料の休憩スペースもありゆっくりできる。お湯は熱め。
白馬姫川温泉 白馬ハイランドホテル
白馬の山々を見渡せる露天風呂が最高。人気の日帰り温泉です。
白馬八方温泉 みみずくの湯
個人的には一番行っているかもしれない。シーパスの提示で100円割引。露天風呂から八方尾根スキー場が正面に見えて景色がいいです。湯質もよし。
白馬八方温泉 八方の湯
八方ローソンすぐ近くの八方の中心部。休日は混みがち。施設自体は新しいのでキレイで快適です。
リゾートホテル ローゼンハイム白馬
八方の名木山からすぐ近く。よく宿泊でも利用していました。広いお風呂で快適です。
岩岳の湯
岩岳のシーパスを持っていると無料になったりするので休日は混雑しがち。サウナが復活してかなりいいとの噂。
ホテル五龍館
ここも日帰り温泉やってたのか・・!気になる。
白馬塩の道温泉 倉下の湯
ザ・温泉という感じの湯質。白馬に来たなら一度は行ってみるべし。夏はキャンピングカーが泊まれるステーションの営業もしている。
貸切温泉サウナ おびなたの湯♨ OBINATA private spa
厳冬期は貸切温泉サウナとして営業。かなり奥まったところにあって積雪量多めなのでお気をつけて。
小谷エリア
ホテルサンプラザ栂池
栂池から歩いていける距離。
白馬アルプスホテル
ホテルグリーンプラザ白馬
コルチナスキー場直結です。一度はこのホテルに泊まってみたい・・!
サンテインおたり
湯原温泉 猫鼻の湯
姫川温泉 瘡の湯
山田旅館
調べていて一番気になる佇まいをしていた。
美麻エリア
ぽかぽかランド美麻
東京方面に変える際には前を通るところ。サウナのクオリティが高いので好き。JAFの会員カードを持っていると割引あり。素泊まりができる宿もある。
掲載場所まとめ
白馬バレーのオープンチャットが3月末で閉鎖されるので情報をまとめまています。