ブログ

スナイプワールドマスターズ2023の様子丨セーリング世界選手権の雰囲気

一応JAPANを背負って(?)参加していたので、セーリングの世界選手権の様子も記しておきます。行ったことないけど、多分アメリカのカリフォルニアとかに近い気候と雰囲気だと思っています。

戦いの舞台はPuerto Sherryというヨットハーバー

向かって正面にカディス島、右手の方は大西洋に面するハーバーで、風と波の強弱でレース海面を選べるような感じでした。大西洋で爆弾低気圧が発生したのもあり、海面のコンディションが非常に難しかったですね。

チャーターボードを手配

日本からスペインまで自分たちのヨットを持っていくわけにはいかないので現地のボートを借りる手配をしました。1週間で数十万で高い割に現地スペイン人のサポートが適当で満足度てきにはイマイチ。日頃乗ってる船が整備されすぎてて海外仕様はしんどいです。

計測もちゃんとやります

チャーターボートでもしっかり計測はやります。やたらとセンターロープの長さにうるさかったです。

45歳以上のカテゴリの大会ならではの雰囲気

いい意味でガツガツしてなくて、セーリングを楽しもうという感じがすごくよかったです。みんな親切でした。

ハーバー内にバーもあってよかったです。そして、ビールが1ユーロと破格です!

インタビューで現地メディアにでました

日本から来てるししかもファミリーエントリーなので取材してくれました。笑えるけど英語で話してます。

現地に集まったセーラー達との交流

世界中に知り合いがたくさん増えて楽しかったです。

いろいろ親切に教えてくれたベア
アメリカの69歳レジェンドのアギーと日本チーム
いろいろ英語に翻訳してくれた教えてくれたアルゼンチンのティノコ

一番遠くから来たで賞

一番遠くからおつかれさまということで日本チーム最後に表彰してもらいました。

総括

はじめて国外でセーリングの大会に出ました。海なんてどこも繋がってるしほとんど一緒やろうと思ってましたけど、意外と特性が違って適応するのが難しかったです。それは結果にも出ていて、初日はアジャストさせるのが精一杯で、2日目以降にどんどん走りがよくなりました。もうちょい練習する日が、現地であれば結果は変わっていたかも知れません。そしてセーリング以上に、人との交流が楽しかったです。まあ大した英語力ではないですけど、話すのも初日よりもどんどん良くなっていっていって、「帰ったらまた英語勉強しねえとなあ」とか思わせてくれました。あとは今回のトリップを全部仕切ってくれた父親には感謝しかないです。もうちょい使えるクルーになってセーリングの結果で恩返ししないとなとは思わされました。総じて刺激的で学びの多いスペイン生活でした。セーリングで世界中に知り合いがいる父親かっけえ。

  • この記事を書いた人

Takahiro241

年間滑走100日の横乗りLOVER。スノーボード歴15年、サーフィン歴3年、スケボー歴8年。ランニング、サッカー観戦、カメラなど趣味が多いです。

-ブログ
-